fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
この間の淡水プログラム(台北公演)の様子
先日の、淡水でのプログラムの様子がEX THEATER ASIAのサイトにのっていました。中国語なので、意味は分かりませんが。
http://www.wretch.cc/blog/extheatre/12959520
http://www.wretch.cc/album/show.php?i=extheatre&b=32764&f=1667813560&p=4

tainsui.12.2008


スポンサーサイト



ワンワールドフェスティバル2008 終了
わざわざ、このブログを見て、見に来てくださった方がいらっしゃいました。本当に、うれしかったです。
ありがとうございました。楽しく踊らせて頂きました。

日本のシステマティックなところに、今日は感動しました。インドでは考えられない。。一人ひとりのダンサーにワンワールドフェスティバルから付き人がいて、控え室や、リハーサル室、ステージまで案内してくださいました。インドで、本番前にリハーサルなんてした事がなかった!!ああーー日本
2008 ワン・ワールド・フェスティバルで踊ります。
インドで研修して以来、日本で初めて踊ります。
出演日時:12月20日(土)13:30-13:55

★ワンワールドフェスティバル2008URLはこちら。
http://www.interpeople.or.jp/owf/index.php

場  所:大阪国際交流センター アトリウム ステージ
(〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6  代表 Tel.06-6772-5931)

台北国立芸術大学にて踊りました
12月10日 台北国立芸術大学にて踊りました。

20名ぐらい?の生徒の前でオディッシーについての説明と3アイテム。舞踊のクラスの一環。
教授が先日のパフォーマンスを見てくれて、公演の後、お話を頂きました。
踊りの合間の解説を私が英語で、友達のJOYCEが中国語で説明。
踊り専攻の彼らには、踊りはきっとそんなにスペシャルじゃないと思うけど、アビナヤは、すごい
新鮮だったみたい。インド舞踊の醍醐味みたいなもんやね。
いい経験でした。
introduction with joyce1 introduction with joyce1

★芸術大学のプロフェッサーと一緒に。
professor and joyce

12月14日(土)at 淡水鎮役所 in taiwan
カタックダンス、ボリウッドダンスあり。インドの踊りが3倍に楽しめます。


日時:12月14日
場所:淡水鎮役所
   http://jp.tamsui.gov.tw/
   住所: 25158 淡水鎮中正路65号 Tel: ( 02 ) 2622-1020

詳細:JOYCE 0953469463