fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
odissi utsavを終えて
075.jpg531.jpg

653.jpgmasui.jpg

408.jpgsachiko.jpg
254.jpg
901.jpg
089 (2)
171.jpg

無事に終了しました。反省点もたくさんありますが。とにかく、大きな問題もおこらず、終了しました。
ひとえに、手伝ってくださったたくさんのスタッフ。出演者の方々。会場の森山さん、足をお運び下さった皆様の
おかげです。ありがとございました。

最大の反省点は、やっぱり私の踊りですよねえ。あはは(あははでない?)
でも、まあ、今後の課題があるから、頑張れる!という事で、またまた精進致します。
でも、今回は、オディッシーをはじめて、御覧になる方でも、「スタイルの違い」というを感じて頂けたらみたい。
確かに、同じODISSIという名がついているけど、ほんと、全然違うの!
こだわっている所なんて、本当に違う。特に、私はスタイルを変えたから、よくわかる!
まったく違う踊りみたいな感じ。それぞれの魅力が奥深いODISSIです。

ところで、公演がおわってから、インドのグルジに、どうしたら、「完璧なバランス力をつけられるの?」と
メールで聞くと、
「ライトする人に、顔に強いライト当てないようにって言う事だ!」って言われました。
それってグッドアドバイスなの??グルジ~~~。






スポンサーサイト



インド舞踊ワークショップ in Nara (2/28)
★無事に終了致しました。ありがとうございました!時間内に、ステップを組み合わせて、踊りを踊れるまでになりました。大変でしたが、やりきった感を感じて頂けたかな?



インド舞踊ワークショップ(2・28)

オリッシーのお祭り「Odissi Utsav」まで、すでに1カ月きっていますね。
2月28日、公演の次の日に、奈良にて「インド舞踊ワークショップ」をします。
少人数になりますので、チャイを飲みながら、ゆっくりと楽しみながら出来たらと思います。
みなさん、最初は初心者ですので、大丈夫です。経験者も歓迎します。
このスタイルしかない、ステップにも挑戦してみましょう。


場所:スタジオ52(やまむらさんの2階)  近鉄奈良駅から南へ徒歩6分

内容:オディッシー特有のエクセサイズで身体をゆっくりとほぐします。
   その後、オディッシーの動きやステップに挑戦します。
   最後は、そのステップを組み合わせた、簡単な小さな踊りのピースを練習します。

費用:2000円(チャイ付)

申し込み/お問い合わせ:debadhara@hotmail.co.jp / 09051311322

★無事終了★ 2/7(日) 大阪国際交流イベント ワンワールドフェスティバル
去年も参加させて頂きました。ワンワールフェスティバル。

インド舞踊で国際交流イベントに参加出来るなんて、本当にうれしいです。
少しでも、他の国に他の国の事に、興味をもってくれる人が増えたら、うれしいです。
今年は、実は、生徒さん3人と一緒に踊ります。まだまだ、入場部分しか踊れない彼女たちですが、
はじめての舞台、暖かく見守って頂きたいと思っています。

09owf1.jpg

09owf2.jpg

フェスティバルブログはこちら>>




無事に終了しました!!無事に終わってよかったです。。。
どうなる事かと思いましたが、みなさん、どうどうとされていて、素晴らしい出来だったと思います。
準備時間の改善は必要かな?でも、ほとんど手伝わなかったけど、上手にメイクも着替えもされてます。
衣装の色が本当に、カラフルで素敵ですね❤ 皆様お疲れ様でした。

今年のワンワールドフェスは、前年よりもにぎやかだったような。。観客も去年よりもたくさんいらっしゃいました。
やっぱりグループだからかな。。。すごくやりがいがありました。ワンワールドレスティバルありがとう!
まじめなイベントで、各団体もものすごく真剣です。屋台も、きちんと環境問題に配慮していて、使い捨てない。
素晴らしい取り組みだと思います。来年もぜひ出演出来たらと思っています。

3 - コピー
1 - コピー



2010/2/27「Odissi Utsav」  東インド古典舞踊ODISSIのお祭り❤
Odissi Utsav 
Kabhi Kabhi ODISSI vol.6番外編
 ~3つのスタイルのオリッシー・夢の共演


★関西で活躍する東インド古典舞踊家が集結!!
スタイルの異なる踊り子がSoloで DuetでGroupで踊ります。
これはすごい公演だ!こんなチャンスはめったにない~見逃すな!!

front.jpg
odissiutsav


【日時】2010年2月27日(土)
 2回公演  昼の部:Open14:30 Start15:00
     夜の部:Open18:30 Start19:00

【場所】シアトリカル應典院
    大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27
    地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅、堺筋線/千日前線/近鉄「日本橋」駅

map.jpg


【チケット】前売り2500円 当日3000円 通し4000円

【問い合わせ&予約】075‐701‐6900  090-9288-0462(18時以降)
          odissi_utsav@live.jp
         *戻ってくる場合があるみたいなので、その場合は、お手数ですが、電話でご予約して下さい。