fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
マニプリ公演とワークショップの様子
●ワークショップの様子
マニプリ1
マニプリ2




●公演の様子
2009年12月1日ワールドエイズデイでの公演でした。

マニプリ3

エイズについてのコメントをもとめられて緊張しながら話しています。。。
マニプリ4

6マニプリ


マニプリダンスを取りいれたとコンテンポラリーダンス。
マニプリ18


スポンサーサイト



インド・マニプール州公演とワークショップ 12月1&2日 
2009_manipur.jpg

インドのミャンマーの隣の州。マニプール州でワークショップをするらしい(あまり詳細が届いていないので、人ごとのようですみません。。が、今日チラシが添付されていました)

上にうつっている彼は、Surjitくん。彼は、マニプリダンサーでもあり、マニプリの武術を踊り、コンテンポラリーダンサーでもある何でも屋のマルチダンサーです。でもやっぱりマニプリ人の踊るマニプリダンスは素敵です。

マニプールでは、12月1日に、「世界エイズデイ」という政府主催イベントでも踊ります。なかなか、許可書がないと行けない土地なので、すごく行くのが楽しみです。マニプリの方は、顔がモンゴロイド系で同じような感じ。とっても親しみやすいのです。ちょっとヒンディー語からかなり離れた言葉(マニプリ語)を話しますので、英語のなまりもかなり不思議で面白いです。電話で話すともごもごしていて全然聞き取れないのです(失礼ですね・・・)チベット語にちょっと似ているような、タイ語のような。。。

今回は、はりきって、カメラを持ってインドに行きたいと思います。マニプール画像をUPします!
お楽しみに。