fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
素晴らしき楽園~隠岐の島
IMG_3208.jpg
IMG_3211.jpg
IMG_3206.jpg
IMG_3233.jpg
IMG_3243.jpg
IMG_3224.jpg
IMG_3246.jpg

劇団の方と公演が一緒だったので、うちあげもご一緒させて頂きました。
とても楽しい人たち。隠岐の伝統的な歌や踊りをご披露して頂き、みんなで踊りました。
そして、私達もおかえしに、オリッサのフォークダンス「ダルカイボ」を披露。
劇団の方が、挑戦しています。とても上手でした!!
素晴らしい島でした。とっても楽しい経験をありがとう!!

スポンサーサイト



名古屋公演の写真が届きました。
0061.jpg
0041.jpg
0161.jpg
0211.jpg
0205.jpg
0219.jpg
0227.jpg

幸恵さん、幸恵さんの生徒様、お疲れ様でした。おいしいご飯をつくって頂き、ありがとう。
とても楽しい時間を過ごせました。皆様のおかげです。
ヨコハマディワリ2010
ヨコハマディワリ2010

素晴らしい観客の皆さまの前で踊る事が出来て、本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいでした。
帰りの車の中で、なぜだか、胸がいっぱいになって、自然と手をあわせている自分がおりました。。

素敵な写真を送って頂き、本当に、ありがとう!
これは、グルジの振付の代表作である、ダシャバターラです。25分もあるこの演目は、踊るのは大変だけど、
グルジもこの演目が大好きです。
私達にとっても、踊っていて楽しい演目です。
名古屋公演でも京都公演でも踊らせて頂きましたが、京都公演では、なんと涙を流された方もちらほら。
グルジに神様がおりてきたのが見えたという方もいらっしゃったぐらい。
初めて、ラーダ役をした時は、たしか、オリッサのブバネシュワルのインターナショナルフェスティバル。
とても大きな公演だったので、ラーダとクリシュナポーズでは、足ががくがくふるえていたのを
よくよく覚えています。。。

しかし、最近は、このポーズの時に、グルジの顔が近い!!近すぎるんですけど。。。。と、思う事のできる
くらいの余裕が出てきました。。。だって近すぎるんだもの。。

RIMG0496_2[1]
RIMG0504_2[1]
RIMG0511_2.jpg
IMG_3029.jpg


RIMG0526_2.jpg

ドゥルガプージャ@ベンガリ協会
ベンガリ協会主催のドゥルガプージャ。
ベンガリ人をこんなにたくさん、日本で見れるなんて、ほんとに驚きでした。

ドゥルガタンダバを踊りました。
とってもいい演目です。踊りながら、気持ちが高まってくるのを感じ、とても気持ちのいい演目です。

IMG_2941.jpg
IMG_2951.jpg
IMG_2957.jpg
IMG_2973.jpg
IMG_2986.jpg


公演がおわり、メイク落としで、顔をわざと真っ黒にしておどけているグルジ。とっても、お茶目です。
IMG_3026.jpg


無事に京都公演Debadhara2010が終わりました。
京都公演が無事に終了しました。
若い私をたくさんのベテラン舞踊家、そしてスタッフが支えてくれました。
本当に感謝の一言です。
たくさんの方にご来場頂き、本当に本当にありがとうございました。。
最後、グルジの言葉が、とてもありがたく、本当に、なんといっていいのか、
グルジの言葉は、私には、訳せませんでした。。グルジの愛を感じました。
皆様、本当にありがとうございました。


20101010180429(7).jpg
20101010180429(3).jpg
20101010180429(5).jpg
20101010180429(6).jpg
20101010182105(5).jpg
20101010183534(1).jpg
20101010183534(2).jpg
20101010184439(6).jpg
20101010184439(7).jpg
20101010184439(9).jpg




舞踊家のマユリユキコさんからすばらしい感想を頂きましたので、ご紹介させていただきます。
マユリさん、お忙しい中、お越し頂き、ありがとうございました。
マユリさんブログ

そして、またまた、バラタナティアムの舞踊家の方々、福岡からお越し下さったオディッシー舞踊家の方々、
すごい舞踊家の方々にグルジの踊りをご紹介できて、本当に、なんともいえない感動がわいてきました。
それだけで、あと3日間寝なくても、エネルギーが続くような気がします。。。
いや~本当に、感謝としていいようがありません。。。。

そして、公演の裏側で、ステイ先を提供してくださった方、たくさんの差し入れを届けてくださった方々、
私のインド舞踊とヨガの生徒さん、ご協力、本当にありがとう。まだまだ頼りない指導者で、大変
申し訳ありません~もっと精進致しますので今後とも宜しくお願いします~~
Debadharaを一緒に、もっと、盛り上げていきましょう。
本当に、皆様、京都公演にご協力、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!