fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
無事終了 KalaMahotsav(写真)
個人的にオディッシーグループすっごく良かったなーと思います。
3グループが一緒に踊るってほんとないと思うし、素晴らしい経験でした。
もちろんいつものごとく反省点も多いけど、、、でも生徒は良く頑張りました。

いつも辛口の母親の叔母は、「生徒さんめちゃめちゃうまくなった!!」と言ったそうで、
ほんとその通りです。みんなすごく上達したと思います。お疲カレ~



20110521180202(2).jpg
20110521180202(3).jpg
20110521180202(5).jpg
20110521180202(4).jpg
20110521184204(6).jpg


スポンサーサイト



カラマホトサヴついに明日(5/21)
ついに明日です。いつも突然嵐のようにやってくる領事館主催イベント
今回は、生徒をたくさん出演させて頂きます。
何度もすでに踊っている演目なので、大丈夫!
みんな無事に踊り終えるはず。はず。。祈っています。

公演ってほんと不思議。
公演前にみんなで必死で必死でリハーサルして、公演はほんとあっという間。
ほんと一瞬でおわってしまう束の間の非日常  って感じでしょうか。

舞台そででは、ドキドキ緊張。でも一瞬の非日常を存分に楽しみたい!
楽しめるっていつも出来る事じゃないけど。楽しめたらほんと最高。その瞬間は、まさしくサマディ状態。


「一瞬でも、その瞬間は、観客の視線を全部ひとり占め出来る、最高の時間!」

ってグルジが教えてくれました。と思えば、緊張も半減するでしょうか。。。





KalaMahotsavaリハーサル続き・・・
近づいてきました。5月21日 カラマホトサブ 大阪クレオ東であります。
私達オディッシーグループは18時過ぎぐらいの予定ですが、
この間は、インドイベントでは信じられない?!
なんと、公演予定時刻よりも早く始まってしまいましたので、どうなるかわかりません。
早目にお越しくださ~い。たくさんの素晴らしい舞踊家や音楽家たちのオンパレートですので、
最初15:30からばっちりご覧頂くのがベストでございます❤

公演詳細
kalamahotsav.jpg


おとついは、3グループ合同のリハーサルでした。
舞踊家の村上幸子さんグループがナマミというガネーシャ神のマンガラチャランを
私のグループがスタイをそして、野中ミキさんグループがバサンタパッラヴィという踊りを踊ります。
そして、なんど最後は総勢13名の舞踊家シャンティマントラを踊ります。

これって結構すごい事なんですよ!
こんなにたくさんの人数で踊るなんてめったにない事だから、とっても楽しみです。
3グループの踊りもとぎれなく最初から最後まで一気に踊りますので、
本当に見もの!

合同リハーサルもほんとそれぞれのグループのカラーがしっかりと出る選曲
(実際は、どの踊りを踊ってもその舞踊家のカラーになると思いますが)でとても魅力的に仕上がっております。
皆様お楽しみに~~~~~

あー私も外から見たい。こんな公演があったら絶対感動しちゃうよ。ほんと。
あーオディッシーをしていて良かったなーと思う瞬間が続いております。

生徒のみんなもほんとみんな上達して、すっごくすっごくうれしい。みんなありがと~
これからどんどん新しい演目を習ってくれて、一緒に同じエネルギーで踊れたら、
ほんとすごい空間が出来ると思う!デバダーラエネルギーは特別です。
絶対見てもらう人もエネルギーを感じると思う!
無事終了★愛地球祭り2011
無事に終了しました。
今回はじめて踊る生徒がいたのですが、彼女は、感動で終了後涙がとまりませんでした:)
良く頑張ったね!!


20110505131155(3).jpg
20110505131949(8).jpg
20110505131949(14).jpg
20110505131949(44).jpg

ベテランの他の生徒はさすがの貫禄でしたね。どーしてあんなにどっしりしているんだろう。
人生の厚みの違い?みんなすごい~。頑張りました。
そして、相変わらず、準備にはらはらしている私でした。
グルジのように「勝手にやって~」というスタンスと、それで出来てなければ、「怒り散らす」というような
スタンスになれれば楽なんですが。。。

愛地球祭り2011年
素晴らしいアーティストばかりでとても楽しめました。
私の目にひときわ輝いてみえたのは、
HULA愛生さん。すっごく良かった。
はじめて私は今日フラダンスを拝見しましたが、ほんと素晴らしかったです。
「女神」のような自然のやさしい神様?
うまく説明できませんが、ほんと、祈るような手足の動き。そしてやさしい笑顔。
すっごく良かったです。一気にファンになりました。
フラダンスも神様に祈るように話すように踊ると聞いていたけど、ほんとその通り。
素晴らしかったです。きっと踊る方の人間性や思想が踊りに出るのですよね。

その後、「マナカード」というものもはじめて体験しました。(正確には隣で見ていました)
これも、ハワイのものらしい。今日は、ハワイイデイでしたね。
タロットカード?のような占いのようなものですが、実際の特徴的な事は、嫌なカードが出ない
自分の潜在意識を見るようなもの?でしょうか。

とっても興味がわきました。占ってもらった生徒もばっちり彼女の心境をついている気がしました。

ちなみに私が「あ!これいい」と思わず選んだカード。
占っている方も思わず、‘にやり’
それは、「誰が何を言おうとも自分の道をつきすすむ」という事を示唆するカードでした。
こわいこわい。よく当たっています。。。



5/5 地球愛祭り2011★出演 in 京都

ついに明日になりました。地球愛祭り2011
去年は、インド滞在中だったので、出演できませんでしたが、毎年出演させて頂いております。
詳細はこちら


5月5日(木・祝)11:00~19:30
『ひと・まち交流館 京都』  *以前は、新風館でされていましたが、今年は違います。
チャリティーライブ会場(2F 大会議室)
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
アクセス: http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html


デバダーラの出演は、12時~12時半ごろです。
マンガラチャランマハカリとスタイを踊らせて頂きます。
マハカリは、カーリという恐ろしい女性の神様の踊り。とってもエネルギッシュな踊りです。
スタイは、色々な楽器が登場するとっても楽しい演目です。


そして、今日は、最後のリハーサルでした。
生徒のみなさんがとってもとてもとっても上達していくのを感じています。
本当にうれしい。。本当にうれしいなー。
名古屋から通ってくれている生徒もいます。彼女はまだ半年目ですが、
めきめき上達して、明日が初出演!!!!
楽しみ。どきどき。

無事に公演が成功しますように。


そう言えば、先日、天川神社にお参りに行ってきました。芸術の神様、弁財天の神社です。
日本三弁財の1つと言われているそうです。もっと精進致します。
いい舞踊家になれますようにとお祈りさせて頂きました。
もっともっと私も練習しなければなー。。あー私も先生が近くに欲しいな~。。。