fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
グルを見つける苦労
いいグルを見つけるには、根気と運がいると思います。
その人の踊りを見ない限りは、やっぱり弟子としてつく気持ちが出来上らないと私は思います。
師匠と弟子。これはかなり大変な事。踊りと人間性両方を尊敬出来たらそりゃ言うことなないけど、インド人は手ごわいぞー。せめて踊りが尊敬出来たら、ついていけると私は思います。

私の場合は、最初、デリーで習ったわけですが、その時は、インド政府の奨学金をもらっていました。一応、申請時に書いた希望の先生につけたわけですが、その先生の踊りを実際に見たわけではありませんでした。これは、奨学金をもらっていたので、事情は異なります。もし、グル探しをしているなら、やっぱりインドに来て、いろいろなダンサーの踊りを実際に見て、グルを決めるべきだと思います。

デリーでもやもやしていた時、今のグルジの踊りを見ました。「この人にならおう!」と決めました。
それから、決心して、電車にのったわけですが、電車の中で、そのフェスティバルのオーガナイザーに電話をし、今のグルジの電話番号を聞きました。そして、「今から行くからー」と住所を聞き出して、家に飛び込んだのでした。
スポンサーサイト