fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
ナマステインディア2013 無事終了しました~
ナマステインディア2013が無事終了しました。
ご覧いただきました皆様、まことにありがとうございました。

デバダーラのメンバーは初ナマステの生徒が半分以上で、緊張していましたが、
よく頑張りました♪


私はというと、いつも通り反省しっぱなしですが、
しかし、ナマステインディアの観客のエネルギーと舞台のスケールで、とても気持ち良かったです。
ナマステインディアのよい所は、フェスティバル全体がとても盛り上がって、純粋に超楽しい♡なところですね。
そして、素晴らしいアーティストたちの踊りやパフォーマンスを見れて、最高です。


また、普段なかなか会えない舞踊家仲間と話せて、楽しいです。
ひさしぶりに会える舞踊家たちは、みんな素敵な仲間でお話できて、最高です。
いつも、メイク姿でインプットされている人たちなので、
久しぶりにお会いすると、誰だったけーと素顔で一瞬にして顔と名前が一致しないことがあります((笑)
きっと、私もそうだろうから、名前入りであいさつしないといけないですね。。


そして、素晴らしい人たちの公演を拝見すると、ものすごくモティベーションを頂きます。
初出演させて頂いた、2009年に、ものすごく、刺激を頂き、やる気も頂きました。
今回も、いい刺激を頂き、めちゃくちゃ、たのしいフェスティバルでしたね。



毎年ですが、演歌歌手チャダさんの歌で魂にぐっと火がつき、
そして、今年のカタックのサンジュクタ・セナさんの本物のカタックを見て、やっぱカタックこれだよね!
と感動しました。今まで拝見した日本人のカタックはとても女性らしいけど、私が好きなカタックは
エネルギッシュなカタック。ジプシーの要素を感じられるような力強いタイプが好きです。
このサンジュクタさんのような。。

毎年招聘されるインドからのアーティストも若手のばりばり活動されている方をよんでほしいと
切に思います。有名すぎる方は、確かに素晴らしいけど、やっぱり若手でバリバリの方は、
身体が現役で、挑戦的です。

でも、今年のインドからの招聘アーティストである、
セライケラチョウダンスは初めて拝見したので、とても興味深ったです。

いや~楽しかった!!
来年も出演させて頂けたらなー
そして、また、頑張ろう~

namasute2.jpg
namaste1.jpg
namste3.jpg
namaste4.jpg

(画像:久保田一利)



皆様、本当にどうもありがとうございました。



スポンサーサイト