fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
ダラムシャラーTara Dance
ダラムシャラへ行って来ました。

最近乗り物酔いが激しくて、電車のチケットはいっぱいで、
外国人席とうのをとろうと粘ったものの、私のEビザを見て、あなたは、観光ではないから、
駄目です!とあっさり断られ、
しかたなく、酔い止め薬をのんで、ダラムシャラ行きのバスにのりました。
ダラムシャラのもう少し山の方には、マクロードガンジというエリアがあり、
そこまでも、バスは行ってくれます。インドの薬の強力さは半端なく、
ディナータイムが終わると、爆睡し、目がさめたのは、終点のマクロードガンジでした。


1624635_10203316448444846_650100229_n[1]


マクロードガンジに来た目的は、ターラーダンスを勉強です。
チベット仏教に少しだけ触れ、山の中の街の音が聞こえない先生の瞑想ルームで
勉強を受けていると、洗礼された気持ちになりました。



大地、水、火、空気、そして、スペースの5つの要素が踊りになっていて、
しかも、ムドラや動きが、オディッシーにとても似ている!という感動的発見。
(もちろん、そういう事の予備知識があってダラムシャラへ行った訳だけど。。。)



大地のムドラは、私のオディッシーのスタイルのブーミプロナム(大地への挨拶)のムドラ、
“シカーラ”であったのは、あーなんか嬉しくなりました!



色々、深い発見やわからない事だらけで、まだまだスタート時点ですが、
タントリックなこのターラダンスへの入り口に立てて、うれしい限りです。


行きのバスと帰りのバスとも、“デラックスバス”だったけど、行きのバスが
とまった夕食場所と帰りのバスがとまった夕食場所のあまりの落差に笑ってしまいました。
インド人用と外国人用ですか。。



何はともあれ、新しい事を勉強するとてもいい時間が過ごせました。

スポンサーサイト