fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
SURJIT というダンサー
surjit.png

マニプール出身のコンテポンポラリーダンサー、スルジットの話。
昨日、彼の野外公演を見に行ってきました。

10代後半、20代前半の頃は、ものすごくコンテポンポラリーダンスを見に行ってた。
それから、どうも、そういう方向ではないのか、足が遠のいていって、最近ではめっきり
公演を見ることも少なくなったけど、コンテンポラリーのフェスティバルがあるという事で、
友達に誘われみにいく。

ものすごい沢山の人で、デリーで、こんなにもコンテンポラリーダンスに関心がある人がいるのかと
正直驚いた。

スルジット君。
インド古典舞踊をいくつか習い、それなりにどの古典舞踊も踊れるがマニプリダンスが
やっぱりその見た目もあり、血もありしっくりくる。でも、彼は、今から古典舞踊しても、
太刀打ちできないし、自分はコンテンポラリーで行く!と出会った頃からそう話していた。

そして、毎回、面白い試みをしている彼。今回も、前回もだけど、なかなかのその成長ぶりに興奮してしまった。
今後、彼がどんな作品をつくっていくのか、超楽しみだなあ。。。
きっとすごくいいダンサーになると思います。

Surjit Nongmeikapam (Bonbon) was born in Manipur. He completed a BA in Choreography from the Natya Institute of Kathak and Choreography and has worked with Natya Stem Dance Company and Natya Maya, Bengaluru, as a contemporary and traditional dancer. He has trained in Kathak, Kalarippayattu, Manipuri, Thang-ta and contemporary dance, continuing to actively learn other movement styles from different gurus and mentors. In 2014, he won the Prakriti Excellence in Contemporary Dance Award, successfully securing funding and mentorship for his next choreographic work.

スポンサーサイト



チベットのパン

先日、台湾からと日本からの素敵なアーティスト達とチベットレストランにて、
食事をご一緒させて頂き、そこで食べたチベットのパンが事のほか美味しくて!
そして、色々ためになるお話を聞かせて頂き、勉強になりました。
人生で迷ったときはこういう先人とお話できる機会があれば、本当に心強いなあと
思いました。

さて、パンの話。

10937739_10204581873119672_1867311192_n[1]

チベットのパンと言えば、朝食で食べる結構しっかりした発酵していないパンというイメージでしたが、
このパンは、ふあふあで、それとカレーとの組み合わせが絶妙でした。

そして、踊りの先生とともに、ひさしぶりにチベットコロニーへ行ってきました。
彼女が選んだランチのメニューも、同じパン。TINGMOというらしいです。
彼女はピュアベジタリアンなので、食事のチョイスは結構難しいのですが、
モモスープと、ベジマンチュリアンと、このパンとの組み合わせも抜群でした。
1つあまったので次の日の朝食となりました。
一人静かに食べながら、ふと何に似ているか分かりました。


アンパンの皮

なーんだ。そうだったか。。。

40代のおばさんがビービー泣く
最近、ブログのUPを楽しみにしています!と言われる事が増えた。
しょうもない話だけど、記事にします。。

先日、家に帰ったら、メイドが泣いていた。
育ちが相当悪いのか柄が悪いが、とても愛嬌のあるおしゃべり好きのメイドだった。
かなり適当な掃除をするメイドだったが、まあそんなものかと思っていた。

泣いている理由は、大家と喧嘩したらしい。
もう20年以上も大家に仕えてきたメイドだったのに、他の新しいメイドと
そりが合わず、自分の悪口を言われている事を理由に、もうやめる!と泣いていた。
そして、私の家だけ掃除に来るという。
別の彼女でなくても、きちんとしてくれるメイドなら誰でもいい。
でも、かわいそうだから、どちらでもいいよと言うと、

もし辞めるなら、
正味5日ぐらいしか来なかったくせに
1ヶ月分の給料をくれと言い出した。

あまりにもしつこいので、私も珍しくキレた。

いつも怒らない私だから、メイドもびっくりして、もう出て言っちゃった。
そして、おとついから新しいメイドが来た。

それが、比べ物にもならないくらいのきれい好きで、めちゃくちゃ綺麗に掃除してくれる。
お!
こんなにも違いがあるのか。。
しかし、彼女は、初日から、給料値上げを要求してきた。
もう、インド人嫌い。。。

そして、契約更新を機に、11ヶ月住んだお気に入りの家だったけど、
家賃の値上げを大家が言ってきた。家具つきの家だったけど、家賃は相場より
高い。もう、これを機に、引っ越ししてやろうと思う。
さて、さて、家探しをしなくては。。。。




インドビザの更新しました
今日は何度目かのインドビザの更新へ行って来ました。
あの寒さは特別な異様さがある空間で、申請の順番を待つ。。

無事にビザはまた1年更新されました。
これで、また1年デリーに住む決心が固まりました。
しっかりと気を引き締めて、この1年を無駄にしないように頑張りたいと決意を新たにしました。

デリーは忙しい街です。
ここ数年で本当に日本とかわらないんじゃね?!と思うくらいに物価が高騰しています。
デリーは曲者の集まりで、曲者でないと生き残れないという記事どどこかで読みました。
その通りかもしれません。

インド人と一緒に仕事をした去年は、ますますインド人が嫌いなりました(笑)
日本の四季や日本人の思いやりややさしさが恋しくなるばかりです。
しかし、デリーに住んでいる以上、住むと決めた気持ちを忘れないように
しっかりと生きたいと思います。











明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
newyear2015 (768x1024) (768x1024)

昨年はいろいろと悩んだ時期でした。
今年はもう少しのびのびと踊りに邁進していきたいです。
皆様との出会いを大切にこつこつと頑張って真面目にがんばります。


画像はラグラジプルで購入した古い絵です。
ジャガナートの表情がとても優しくていい感じ。そんな表情で生きたいです。


[READ MORE...]