fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
東京公演4/16 インド独り舞ふ VOl.2
10369124_934564186568181_1004788913197312039_n.jpg

踊らせていただきます。ソロでそれぞれ踊るというコンセプトの公演で、一人枠が30分です。
2曲踊らせていただく予定となりました。

日時:2015年4月13日(月)~16日(木)
   18:00開場/19:00開演(21時頃終演予定)
場所:マンダラ南青山
   http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
   〒107-0062 東京都港区南青山3-2-2 MRビル
   TEL:03-5474-0411
内容:七種のインド古典舞踊のソロ作品の上演
料金:前売・予約 ¥2,500+1ドリンク代 / 
   通し券 ¥8,000+各日ドリンク代
   ※ご予約は3/1より承ります。
主宰:Kadamb Japan & Mandala Minamiaoyama
ご予約:kadamb@hotmail.co.jp 080-1330-5859
    www.atsukathak.com
出演:20名
バラタナティヤム/葛西 恵理奈 Samay Panta 山元 彩子 横田 ゆうわ 
オリッシー/直原 牧子 篠原 英子 仲 香織 星野あかね 山崎 春
カタック/菊池やよい 窪田 純子 堤 菜穂 前田あつこ Yuki Ricky Q 
クチプディ/一色 直 渡辺 桂子

マニプリ/浅見 沙和子

クーリヤッタム/入野 智恵
モヒニヤッタム/岡丿 桂子   (五十音順)
※尚、アーティスト・出演日は変更の可能性がございます。詳細はHPをご覧下さい。
スポンサーサイト



無事終了 2/19 Nrityotsavam, Ahamedabad
アーメダバードでのNrityotsavam公演が無事終了いたしました。
アーメダバードははじめてだったのか2回目だったのか記憶が定かではないけど、
とても静かで綺麗で、いい所でした。
泊めて頂いた同じ踊りの舞踊家の家もすごく静かな立地でよかったです。
グジャラートのイメージはジプシー(勝手なイメージ)ですが、
掃除のおばさんの服は、まさにそんなジプシーのイメージで、ちょっとグジャラートぽい!と思ってしまいました。両耳にピアスをじゃらじゃら。。
写真をとると、光の具合がイマイチと、もう一度写真をとらせるメイド。。

gurajara1.jpg
gu2.jpg


公演は、とてもいい舞踊家の集まりで、久しぶりにモヒニアッタムやマニプリ、クチプリと
なかなか見れないジャンルの舞踊を拝見できて、観客としても面白かったです。

nrityotsavam1.jpg
nrityotsavam2.jpg

グルジとドルエット。(写真はいつもの忙しいグルジ笑)
それは、本当に私にとって、とっても意味のある公演なのです。
グルジと踊れるなんて、本当に、貴重でそんなに、全ての舞踊家が出来る事ではないです。
その貴重な経験をさせてもらえる私は幸せだなあと思います。
舞台袖、緊張するグルジと私。
グルジも緊張するんだなと当たり前のことに感心、感動。
壁に向かって祈るグルジ。
そんな人間みのあるグルジをみると、自分も踊ってもいいんだ、もっと頑張ろうと素直に思えました。
普段の指導だけでは、分からない細かいことが、一緒に踊ると舞台の上で、
学ぶことが本当にたくさんあります。あー、こんなに繊細に意識を向けているんだとか
こんなに冷静なんだとか、こんなにエネルギーがあるんだとか。
とっても面白い素晴らしい経験でした。
もっと頑張らなければ!と心から思いました。


この衣装は似合っているのかな?
いつも青系しか着ないのですが、グルジが青を着たいというから、青だけは駄目といわれ、
仕方なくこの衣装を着ましたが、因みに4月の公演でもこれを着る予定です。。。。


2/18アーメダバード公演 Kalalyam's Mahashivratri Nrityaparva 2015
Kalalyam's Mahashivratri Nrityaparva 2015 starting from 17th February 2015 till 19th February, 2015..

ahamedabd.jpg

グルジとドゥエットで踊らせていただきます。
演目: ドウドウ/アルダナリシュワラ


最後のまわるところを、一周にするのか二周まわるのか、グルジに聞くと、大きな舞台だから、もちろん一周!
とグルジが言う。その一言で、大きな公演なんだと悟る。。

ドウドウとは“2人”という意味。
ハリハラ=ビシュヌとシヴァ
とってもシンプルな演目名だと感心してしまいました。
魅力的なマンガラチャラン演目です。


[READ MORE...]
デリースタジオ引っ越しました♪ Sant Nagar, New Delhi
引っ越しました。新しいスタジオです。
前よりもずっと広くなり、お客様用の部屋も出来て、とても嬉しいです。
古い家なので、もう少しリノベーションが必要ですが、
嬉しいーー♪

まだカーテンがないので、朝練習すると、向かいの建物を掃除するメイドが
踊りをちらみしているのを鏡越しに見ながら、練習しています。。

11012277_10204801249483944_92632516_n[1]
11004907_10204801248643923_320186003_n[1]
10984904_10204801250003957_1643178280_n[1]
11004350_10204801261644248_1601512347_n[1]

神棚を前よりずっと広くなり、PUJAをするのが楽しくなりますね。
ゲストルームは、踊りや音楽をしている人用です。
もし、デリーで宿泊したい方は、お気軽にご相談下さいませ。
南デリーに位置している便利な立地です。踊りや音楽の練習も問題なしです。
debadhara@hotmail.co.jp




引越し準備 +ドゥルガパワー
引越しにあたり、家具を色々購入中です。
安い家具があるという所へ連れて行ってもらいました。
ベットや棚など、同じようなデザインが所狭しとならんでいます。
その中で、すごくパワーのあるドゥルガの絵を発見。
おーなんとも言えないエネルギーを感じましたので、パチリ。

durg1a.jpg


新しい家は、とても古くてリノベーションしがいのある家です(笑)
でも、ホールも大きく、バルコニーもひろく、部屋も広く、
気に入ってます。

20150201_170852.jpg
20150201_170848.jpg

さて、この週末は大掃除です。
毒(酸)をまいて、大掃除をしてもらう予定です。
昨日、お掃除の人と来た人は、少年のような子で、足はヒビだらけで、なんとも複雑な心境でしたが、目の前で掃除させないと、ちゃんとしないからと、目の前で這いつくばって掃除するのを大の大人が数人で雑談しながら
監視します。。。かわいそうなんて、インド人の頭の片隅にはありませんね。
さてさて、この週末、綺麗になるだろうか。楽しみです♪



無事終了 2/8 One World Festival(大阪)
ワンワールドフェスティバルが無事終了しました。
無事、、、にではないですが、とにかく終わりました。
反省だらけの公演でしたが、楽しかったです。

公演があると、なんて充実した日本一時帰国なんでしょう!!
まるで1ヶ月滞在した気分です。。

今回は、バーゲンにも行き、服など買ったり、両親と水入らずで食事したり、
国際免許を更新したり、歯医者にいったり(笑)と、とてもいい時間を過ごしました。


oneworld3.jpg
oneworld2.jpg

素敵な画像を一利様、いつもありがとうございます。
ひとつ、つっこみたいのは、バックの画像が、どうして、イスラムの建造物なのか!とつっこみたくなりましたね。。
今年は、例年とは違って、関西テレビの建物のエントランスのホールで開催でした。
会場や雰囲気は例年の国際交流センターに負けず劣らずの、いい感じでした。

この日は、ドゥエットで踊った三浦知里さんの誕生日だったらしいです。
誕生日に踊りがあるなんて、素晴らしいですね。
今年は、彼女が、グルジ(Guru Gajendra)を招聘する予定ですので、
最大限のバックアップをしたいと思っています。
今年は彼女の年ですね!応援したいです!


一時帰国のお知らせ2月5日~9日
新居探しが続き、ずーと忙しく、今晩日本帰国なんて、信じられない。。

一時帰国予定は2月5日~9日です。

ほぼ、新しい演目を教える、リハーサルなど踊りの練習三昧のスケジュールですが、国際免許の更新、食材購入など、
あっという間にこの短い時間がふっとびそうな感じです。

2月8日にワンワールドフェスティバルの出演を予定しています。


帰国後は、引越し作業開始です。。。
あー、恐ろしいや。。




2/8One World Festival
ワンワールドフェスティバルに出演予定です。
http://www.interpeople.or.jp/owf/
A4_OWF2015_omote_heavy.jpg

A4_OWF2015_light_ページ_2 (1)


【日時】
2015/2/8

【会場】
関テレ扇町スクエア・北区民センター・扇町公園


今までは大阪国際交流センターで開催されていたのですが、
今年は場所が変更になっているようです。
デバダーラで出演させて頂きます。