fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
昔食べた朝食の味
昔食べた朝食の味

一番最初のデリーに住み始めた時に今とは違って、何もありませんでした。
すでに10年前。。
初めてインドに来たのは18年前!
今ではスタバとかカフェ類がたーくさんあるデリーですが、
当時は、本当に屋台のチャイ屋しかなかった!
そう思うと、デリーの変り様はすごいです。

住み始めた最初の3ヶ月は、住む場所がなかなか決まらなくて、
踊りの先生のサーバントの部屋に住んでいましたが、キッチンがなかったので、
近くの露店に朝食を食べにいっていました。
丸いパンを半分に切ってもらって、網で挟んで、直火であぶって、
そこにバターをたっぷりつけて、チャイと一緒にが定番でした(というか、それしかなかったのでしたが)

最近、その道と並行してある、別のマーケットが、メヘルチャンドマーケットというデリーでもかなり1.2を争うくらいの
ホットなマーケットに変身し、前の影も形もなくなりました。
そして、早朝にヨガクラスに歩いて通っていたスラムは、取り壊され、道路が出来、
最近はそのエリアに、自然食の店がオープンしました。

mehar.jpg
(写真はおしゃれに変った変身後のもの)

この変り様。
本当にすごい!


しかし、こげたパンにバターをつけて食べると、一瞬にして、あの時の朝食を思い出すのです。。

スポンサーサイト



Delhi IIT での公演がおわり、日常へ
名古屋の公演もデリーIIT大学での公演も終わりました。
写真は名古屋公演(久保田一利様撮影)の画像です。

11063637_1472647676377466_7444624109352271130_onagoya.jpg

ばたばたの非日常から日常へゆっくりと戻っていっています。

下の画像は、デリーのこの時期にしか食べれない野菜です。蓮?
名前はなんだっけ。。
スーパーでは買えないストリート野菜でしょうか。この時期になると台車で売りにきます。
中は白いさくさくとした、不思議な触感の食べ物です。
生で食べても、炒めてもいいそうです。味はイマイチですが、ビタミンBとかの栄養豊富だそうです。
何よりも季節ものの野菜やくだものってその時期に必要なものが含まれていると思うので、
季節ものが出たら、何でも食べたいと思ってしまいます。

これで粉をつくり、チャパティーにするのもあるそう!
ぱさぱさしているから、ジャガイモなどと混ぜて作るらしいです。
チャパティーを普段作らない私に、あなたには無理だけどねーと言われてしまいました。
かなりコツがいるようです。。。
nasai.jpg


おまけ★
IITで初舞台を迎えた小学六年生の生徒さんが、学校からの小旅行(ジャイプール)でおみやげを
買ってきてくれました!自分ではかわいいかわいいものなので、本当にうれしいーです♪
key.jpg

無事終了 グルジ来日公演!
ひとまず報告です。
無事グルジ来日公演が終わりました。
疲れました===

9月のオリッサでの練習から、東京のナマステインディアからはじまり、公演宣伝に頑張り、
私は10月のインディアメーラ公演から最後の名古屋公演まで、長かった。

guruji20151.jpg

今回の招聘人の三浦知里(スサンタ)、お疲れ様でした。
本当に良く頑張った!2年前から招聘計画を立てていて、悲願の来日公演をついに実行し、無事成功に終わりました。
2010年の私がグルジを招聘した時におこなった名古屋でのWSでグルジに感動し、そして、また名古屋にグルジを招聘するというのが彼女の大きな夢だったようです。
彼女の成長ぶりがこの公演の成功を物語っているようです。

今回、ものすごく感じたことは、
インド舞踊を通してひろがった輪やつながりの大きさ。
言葉では本当に言い表せないくらい感慨深いものがあります。
インド舞踊していなかったら出会えなかった人達に出会い、本当に久々に再開した人も沢山いて、
またいつも応援してくださる方々にもお会いし、最高の笑顔で迎えてくれて、感動してしまいました。


皆さんそれぞれの人生があり、色々な事がおこり、なかなか舞踊を継続する事は難しいけれども、
細々でも、そしてめちゃくちゃくめちゃくちゃ地道な舞踊人生ですが、また頑張ろう!と思わせてくれる
いいツアーでした。

また頑張ろうね!
どうもありがとうございました。

仲香織

10/12 神戸インディアメーラに出演 11時半~12時
indiamela15B2a-mini.jpg

明日は、インディアメーラに出演予定です♪
グルジとソナル、ソナリの2人の舞踊家も来日しており、とても豪華なメンバーで踊らせて頂きます!
是非御越し下さい。

出演:
グルガジェンドラパンダ
ソナル
ソナリ
仲香織
三浦知里
久保田律子

演目:
クリシュナマンガラチャラン
スタイラゲシュリ



日本9月の公演は無事終了しました!
かなり遅くなりましたが
ナマステインディアと名古屋の万博公演は無事終了しました。

初めて出演されるデリーの生徒さんも良く頑張りました!
久しぶりに日本の生徒さんとの再会での公演ではありましたが、さすが!
ベテラン!息もばっちりでスムーズにリハーサルも終了しました。

namasue2105.jpg

11230218_10206375629282455_1009756743617558065_n.jpg
12039576_10206375629122451_1869881107148153845_n.jpg

今回の最大の目的といっても過言ではない、10月公演の為のリハーサルも無事終了して、
心底ホッとしました。グルジたちは昨日、日本に到着しているはずです。
nagoyameeting.jpg


おまけ>
名古屋といえば、手羽先です♪
めちゃくちゃ食べました(笑)
12072697_10206375629562462_7320186132211817195_n.jpg


皆さん、お疲れ!!!お疲カレー!!