fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
とデリーの麦茶とお洒落なカフェ
踊りの生徒さんから麦茶用の麦を頂きました。
デリーやグルガオンにお住まいの方ならご存知のTOMATOプロジェクトさんの製品です。
これが、本当にめちゃくちゃ美味しい♪
麦茶は体に良いらしいです。ノンカフェインで美容にいいらしい。
麦茶は夏というイメージですが、温かい煮出し立ての麦茶はまた別格です。

麦茶と蚊取り線香とスイカとそうめんがあれば、日本の夏って感じですねえ。
mugitya.jpg


もう一つ、お洒落なカフェに連れて行ってもらいました。
TOKAICOFFEEというコーヒー豆を売っている所兼、小さなカフェって感じです。
coffeemamedelhi.jpg

驚いたのはおしゃれな所ではなくて、若いインド人達であふれかえって、席がフルだったて事。すごい分かりにくい場所にあるカフェにも拘らず、若いインド人のアンテナは凄い。
インドもどんどん変わっていくなー。

しかし、アイスミルクコーヒーにシロップをドバドバ入れて、
うん!最高!美味しいよー!ってうなずく所は、本当に味わかってるんかよーって
言いたくなるような感じだけれども。。。

でも、コーヒー豆を購入する場所といえば、ロッディコロニーのデバンズの方が老舗っぽくってやっぱり好きだなあーと思いました。


スポンサーサイト



サルサ教室が始まりました@DELHI
デリーのスタジオでサルサ教室が開講になりました。
もちろん、私が先生ではありませんーーー。
私もたまに参加させて頂きます。


サルサは、10年以上前に、フィリピン人のパーティーに参加し、酔っ払ってべろべろの状態で
教えてもらって、踊った記憶があるけれど、全くの初心者です。
でも、さすがベテランの先生だけあり、すごく簡単!と思わせてくれる♪
楽しいですね!


sasa.jpg
サルサデリークラブ
新規クラスOPEN♪
みんなで楽しくサルサを踊りましょう!
経験豊かな講師が丁寧に指導いたします。初心者向けクラスです。
お気軽に詳細お尋ね下さい。

日時:毎週水10:00~11:30/ 土 12:00~13:30
場所:デリー・チャッタラプール
お問合せ:(井川)/ debadhara@live.jp
詳細はお尋ね下さい。
おしりへぶちゅ! 破傷風の注射
先日病院へ行って、破傷風の予防注射を打つ事になってしまいました。
近所にあるMAX病院です。
デリーでは1.2を争うくらい有名な巨大総合病院です。
max saket

さすが総合病院。
人がうじゃうじゃ、いつもの事ながら、どこへ行っていいのか分からず、たらいまわしにされ、
そして、予防接種の流れへ。
インド人ってホント、どうして、こんなにも順番抜かしするんだろう。
どういうタイミングなら横入りしていいとか分かるんだろう。
腹たつわ。。


さて、予防注射。
インドでは、まず、薬局へ行って、薬(注射の先)を購入して、
そして、それを持って、またお金はらって、打ってもらうというシステムです。

注射は11Rsで、打ってもらうには、60Rsで、合計、70Rs(120円くらい)とやたら安い!
安さにびびりながら、ベッドに横たわると、なんと、おしりに打つらしい(涙)
ぶちゅー。痛ーーーい。。(涙)


そして、3日たった今でも、おしりが痛ーーい(涙)
あと一回またこの注射をしなければいけないらしい。。。






インドで車を乗りこなす
新しく購入した車はめちゃくちゃ便利です♪
最近はすでにデリーでもグルガオンでも車で移動できるようになってしまいました。

昨日は、ものすごいローカルマーケットに入ってしまい、サイクルリキシャと車と路上バイクに挟まれ、
ミラーを閉じろー通れるぞーといわれながら、必死で抜けようとしたところで、
サイクルリキシャに、がががががーと当てられてしまいました(涙)
ricksha.jpg
(画像はサイトから拝借したもの)



すでに新車が傷物になってしまいました。。とほほ。


しかし、最近は、本当に女性のドライバーが増えてきました。
そして、彼女たちは、めちゃくちゃ運転が荒いのです!
サングラスして、すごい運転でばりばりと細い道も電話なんてしながら通ちゃいます。。

私もサングラスをかけるようになりました。
もちろん紫外線の強いインドではサングラスは目の保護で重要です。
でも、それ以上に、素顔だったら、確実になめられるからです(笑)

インドは、細ーーーい道も、知らないおっさん達が、まだ、開いている! もう少し行ける! ストップ!とか
かならず指示してくれる人があるから、意外に細い道も行けちゃう事が分かりました(笑)

日本だったら、ぜーーーたい無理な対向車との交通も、いけるようにすでになっちゃいましたね。。。。
ますますインド人か加速です。