fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
手塩にかけた植木達が(涙)
精魂こめて育てた植木の鉢が無残にも。。(涙)
家に帰って、玄関前の植木のばらばら死体を見て、愕然。。
植木は引越しの度に死にかけたりして、元気に青々として葉っぱをつけてくれているこの植木を大切に見守ってきたのに。。涙

uekimuzann.jpg




分かっているんだそ!犯人!


それは、こいつら。
inu.jpg
5.6匹生まれたのに、1匹減り、2匹減り、そして、ついにこの2匹に。でも愛らしいくりくりした目に
ついつい、残飯をあげてしまう。。
無防備にも、私を見たら、おなかを上向けて、甘えてくる!
これ見たら、かわいいから、許しちゃんだよねー。


荒らしまくって疲れたのか、家の扉の前ですやすや♪
DSC_2062.jpg


あー犬飼いたいなああーー



スポンサーサイト



Rajon ki Baoli 階段井戸
Rajon ki Baoliへ行って来ました。

bauli.jpg

家の結構近所にある階段井戸です。

メローリには世界遺産のクトゥブミナールがあります。
そこにあるタイ料理屋さんへ行こうと車で行ったら、迷ってしまって、
もう地獄絵図のような、人間のエゴの縮図のような、交通渋滞にどっぷりはまり、
バスとバスの間に挟まり、バスが立ち往生した際には、現実逃避したくなりました。
こんな場所にはもう二度と車で行きたくない!と思っていたのに、
その2日後に、階段井戸を見に行こうと思い立ち、地図とネットを頼りに進んでいくと、
何故か同じエリアのものすごい交通渋滞の所に出てしまい(涙)
同じ目にまた合ってしまいました。


イスラム聖者のお墓?モスク?があるダルガが近くにあるせいか、参拝の為に、
路上駐車によって、交通渋滞は更にひどいものになっていました。
それはそれは恐ろしい道でした。。

遠くに車を止めてバウリへ向って歩きました。
さすがイスラム教徒のエリアだけあって、子どもたちは白いムスリム服を着ています。
森の中にひっそりとあるモスク(遺跡)には、先生ぽい人が子どもを前に座らせて
本をひろげて何やら教義しています。
すごくいい光景でした。


狭い道をすれ違う時に、小さな子どもが、

「アサラマレクン*」


と挨拶してくれて、ちょっと感動しました。
(*“こんにちは”という意味で、実際は、アッサラーム・アレイコム?らしいが、そう聞こえる)

なかなか、イマドキ、ヒンドゥー教徒のこどもが、外国人に「ナマスカラ」と挨拶してくれないし、
せいぜい、「ハロー!」くらいしか聞いた事なかったので、ムスリム式挨拶が、超新鮮でした!


そして、ひっそりとした森の中に、Rajon ki Baoliがありました。
誰も居らず、本当に静かーな感じで良かったですね。





よくあるインドの話
よくあるインドの話

メイドと今朝話していると、こどもが2人いるらしい。1歳と2歳。
そして、上のこどもが御腹の中にいる時に、だんなさんは、別の女性と結婚して出て行ったらしい。
悲しいですが、本当によくある話ですね。。インドでは。
そして、どのメイドも必ず前借りを要求してくる。
親が帰ってくるからとか、言われたら、もちろんノーとは言えないんだけど。

maide.jpg




そして、玄関の前のスペースにおくごみを食べあさる野良犬。

dog.jpg

通常は人が来ただけで、逃げていくのに、この犬は、やたらにフレンドリー。
靴を持って、殴る振りをしても、しっぽとか振っちゃって、全然効果なし。。。
近づいて、本当にすれすれまで殴る振りをしたら、やっと、「キャン!」って甘える声で逃げていく。
でも、10秒くらいしたら、また戻ってくる。
なんてしぶといんだ。。
でも、いつも私を見るたびに、しっぽを振って近づいてくるこの犬は、ちょっと憎めないなー。

インドの野良犬LOVE かわいすぎるわ。