fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
念願のオーブンだー
ついに念願の?オーブンを購入してしまいました。

DSC_2146.jpg

ずっと欲しかったのです。
パンとか、ケーキとか、スコーン♪とか、チキンや野菜のグリルとか!
夢はひろがります。

3500Rs?くらいったので、そんなに高くない事にびっくり。
インドのブランドだからかな。でも、結構性能はシンプルだけど、悪くないと思います。

インドのケーキ類は、かなり、薬くさいです。
ベーキングソーダー?か分かりませんが、本当に、ふっと匂いがします。
また、チキングリルとかも、かなりオイリーなので、それが自分で作れるとなると


ちょっと料理が楽しくなっちゃいます♪



スポンサーサイト



Garden of Five Senses
Garden of Five Sensesに行って来ました。
今まで看板だけは良く目にしていたので、ずっと謎だったガーデンです。
ついに行けました!

そして、行ってからもやっぱり謎なガーデンでした。。
まず、駐車場代がかかるという事で、そこでがっかり。そして、さらに入場料30Rsがかかるという事で、さらにがっかり。
そして、中に入ると、カップルしかいないという事に、駄目だなあー烙印。
本当に時代が代わったのか、我を忘れていちゃついているカップルだらけでした。。。。
本当に、インド人カップルがいちゃいちゃしているただの庭でした。

インド政府が気合を入れてつくった庭という事はわかりましたが、インド人のセンスの限界ですね。。
まあ、その中でのきれいな花と庭があったので写真を。。


fivesenses.jpg

fivese2.jpg


ついにあと1ヶ月。デリーの病院事情
私事ですが、只今妊娠33週目となりました。

ついに9月となりました♪
出産予定日は10月20日ですが、10月からはいつ産まれてもおかしくないそうで、ついにあと1ヶ月となりました♪



正直、これまで本当に長かった。。

インドは子育てするお母さんには優しい国といわれます。なぜなら、こどもがどんなにわめいてもめちゃくちゃしても、
日本のように嫌な顔をしたり、怒ったりしないからです。
でも、私にとっては、インドは、妊婦にとっては、本当に辛い国でした。。
インド人の匂いにうえーとなるし、道はがたがただし。。
色々な事がしんどかったです。


それもあと1ヶ月ちょっと!
本当に嬉しいし楽しみで不安よりも期待が大きいです。

ちなみにインドで出産予定でございます。


デリーにはFortisMaxという2大病院があります。その両方ともに通ってみましたが、
金儲け主義、大量の患者、流れ作業、待たされるイライラなどで本当にうんざりしてしまって、
家の近くの“Sitaram Bhartia Hospital”という病院に1ヶ月ほど前に移りました。
この病院がどのくらいいいかは分からないけど、少なくても、FortisやMaxよりは静かで、落ち着いた雰囲気、そして、
何よりも、自然分娩に力を入れている!甘やかせ過ぎない!という点で選びました。
(そういって、帝王切開だとイヤだなあー。。。)


インドではかなりの確立で帝王切開に持っていかされます。
それが本当に緊急でそうなのか、金儲けの為にそういう風に仕向けているのか、出産のどたばたでは、
きっと判断つかないと思います。
また、痛いのはイヤだ、太りすぎてで、帝王切開を安易に選ぶインド人が多いのも事実です。
帝王切開が悪いとは思わないけど、でもやっぱりそれは緊急の対処としての措置と考えたいです。


もう一つ、つまらないのは、赤ちゃんの性別を教えてくれないのです。
インドでは男の子とを望む風習が根強く、女の子だと堕胎してしまう可能性もあるので、
必ず、超音波を見るときには、毎回、性別を聞いていません。医者も教えていません。という同意書にサインさせられます。



あーおなかがぐるぐる動いています♪
とにかく無事に産まれてきて欲しいです。