fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
人生色々ある(ー時帰国編)
またまた嵐のように一時帰国がばたばたと過ぎていきました。
今回の滞在は、仲良しの韓国人の友達の初来日でアテンド付きでした。
一緒にスパワールドに行き、楽しかったなー。

そして、日本からデリーに帰る一コマ。。。漫画のような出来事がおこりました。



私は、関空の100均で飴を購入するのが恒例です。
インドには日本にあるような酸っぱい、美味しい飴がないのです。

100均で買い物した直後、店を出た、店の前で、財布がないことに気づきました。
それは、きっと10秒くらいの時間でした。
財布がない事に気付いてまわりを見ると、ひとりの男性が走り去るのが見えた。
やられた!完全泥棒やと思いました。
日本にもインド人みたいな悪い奴がいた。。と心の中で叫び、泣きました。。

インフォメーションセンターに届けて、警官のお兄さんに携帯をかり、クレジットカード止めてたら、
掃除のおじさんが、たまたまやってきて、


「財布か?わしが拾ったで!わし腹痛くてトイレ直ぐ行ったんや!財布セーフやでーーー!」


って言う。
私が落とした直後に拾ったらしく、トイレにかけこんだらしい。。
私は店の前にいたし、2メートル四方にいたのに、、
ちょっとまわりを見て、聞いてくれたら良かったのに。。。と叫びたかったのをぐっと来られ、
おじさんにお礼。。。

漫画みたいな事件!
日本にインド人みたいなおっさんがいた!
恐るべし関西のおっさん!

おかげで財布は何もとられず、戻ってきたけど、関空で買い物ほとんどできず、最後の晩餐も出来ず、、
そして、フライトでは、香港で、妊婦が、離陸直前に、やっぱり帰る!ってなり、フライトはまた香港に戻るし、
なんか色々ばたばたでしたが、充実した滞在でした。

(おまけ)
エアインディアは本当に自由でした。
タハ君を勝手に抱っこし、香港で下車する乗客の見送りに、タハ君使用。。
バイバイをさせています(笑)
airindia.jpg



スポンサーサイト



クイズ$ミリオネア インド版
クイズ$ミリオネアのインド版。
正確には、イギリスのフー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネアのインド版。
インドで絶大な人気を誇るアミタバチャンが司会です。

IMG_1311.jpg

今日は、ディワリの特別番組か、一日中、この番組が放送されていました。
結構、金持ちではなくて、貧しい家庭の人が回答者に選出されていて、演出的になかなか、
面白くなっています。

日本でも、また復活しないかなー。
みのもんたのファイナルアンサー!?っていうのが面白かったのになあ。



ディワリはもうすぐ
今年もディワリの時期がやってきました。
ディワリは、光のお祭りと呼ばれています。
日本でも、インド好きな人にとってディワリをご存知な方も多いのではないでしょうか。

インドでは、このディワリの時期に、服を新調したり、部屋を掃除したり、ギフトを送りあったり、
そして、会社からボーナスが出たりとうきうきする時期なのです♪

ディワリは、一般的には、ラーマーヤナでラーマがラヴァナから、シータ姫を救い出し、帰国するお祝いの日です。
しかし、スリランカではラヴァナが王様だから、ややこしい話です。

ディワリの時は、爆竹がすごく、数年前、爆竹の火薬アレルギーのせいなのか、全身にぶつぶつが
出た事がありました。。

ディワリが終わり、ゆっくりと冬に向かいますが、爆竹の煙に町は曇り、そこから、ずーーとホーリーまで
デリーは曇っているイメージです。この爆竹が大気汚染の原因とされ、2016年には、爆竹が禁止されたと聞いていますが、
今年のディワリはどうなるんでしょうかねえ。