fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
インディアメーラ2018に出演させて頂きます
インディアメーラ2018に出演させて頂きます。

indiamela2018_flyer-front.jpg

実に2年ぶり?3年ぶりの出演となりました!
昨年は、ちょうどデング熱で苦しんでいたり、フライトが17時間?だったけ 遅延したりと散々でした。
今年は、主催書も心機一転するという事で、いつもとは異なる、インド色の濃い、いいイベントになりそうな予感がしています♪
久しぶりの関西での公演にわくわくします❤

デバダーラ日本組も必死で練習を重ねており、一緒に踊れる幸せをリハーサルからかみしめています♪
超超楽しみ!
皆様、神戸でお会いできるのを楽しみにしています!



スポンサーサイト



ナマステインディア2018出演させて頂きます。
namaste2018_550.jpg

9月30日(日)
14時15分~14時30分

出演:仲香織 久保田律子 神谷章子
演目:シヴァマンガラチャランとカラバティパッラビ

flyer_in1200.jpg
flyer_in1200 - Copy

痛くない注射と痛い注射
何回目かの出産した病院に予防接種にやってきました。
最近、いとこが出産しましたが、やはり、またしても、帝王切開。
インドの帝王切開率は半端なし。
病院の儲け主義と、あとは、痛いのが嫌というインド人の意思で帝王切開になるケースも結構多いと聞く。
私は、帝王切開になるのが嫌で、この病院をインターネットで探して、選んだ。

byouin.jpg

88%の人が自然分娩で出産しているらしい。私が選んだ時は60‐70%くらいだったかな。
きっと、同じような気持ちの人がインドでもやっと増えているでしょうか。。

この病院の最大の良さ(選んだ決め手)は、静かで、あと、待ち時間が非常に短い所♪
大型病院のフォルティスやマックスはウンザリです。。
さて、いざ、予防接種。医者から、

痛くない注射と痛い注射、どちらがいいですか?


と聞かれた。え?! え。。そりゃ、痛くないのでしょう。痛いのは、熱も出るかもとか。。そりゃ、なおさらでしょう。すると、


多少金額は違います。



え、いくらですか?
すると、なんと2000Rs(3700円近く)違うらしい。悩むひどい母親(笑)
そんな選択ずるいでしょうが。まあ、痛くないの一応選びましたけどよ。。


もう一つよく病院にお世話になっている悩みの原因は、あせもです。

インド人の汗疹なんて、見たことなーーーい!息子一人、首、腕、おでこにぶつぶつだらけ。
色々なクリームを試したけど、本当に治らない。。ここで、また、独りステロイド論争へ。


公園で遊ばせていると、おばさんたちがヒソヒソ話している。

obasan.jpg


色白だからねー、、汗かくしねえ。。


あ、汗疹の事ね。。。すると、おばさんが、


”モウタニミッティが効くんだよ!”



と言ってきた。 

なんだそれ?? 


どこで買えますか? と聞くと、どこに住んでいるんだ?とか聞いてきて、えーなんか、凄い薬草みたいなのりやん!と
思ったけど、家に帰ってみてみると、

multani mitti, gopi chandan or Fuller's earth 

らしいです。日本だと、”酸性白土”らしいです。なんだそれと思ってさらに調べると、粘土みたいな感じで、脂肌に聞くので
ニキビ対策パックとかも使えたりのするらしいです。
へーインドってすごいな。おばさんの知識すごい。


しかし、日本で汗疹は乾燥肌も原因の一つとか言われているようで、逆効果なのでは?
でも、クールダウンするから効くのかなあとかぐるぐる。
でも、大人でないんだから、ペーストにして、患部にのせても、数秒しか放置できないだろうなあと
基本的な問題に気付きました。

インドは奥深い。