何回目かの出産した病院に予防接種にやってきました。 最近、いとこが出産しましたが、やはり、またしても、帝王切開。 インドの帝王切開率は半端なし。 病院の儲け主義と、あとは、痛いのが嫌というインド人の意思で帝王切開になるケースも結構多いと聞く。 私は、帝王切開になるのが嫌で、この病院をインターネットで探して、選んだ。

88%の人が自然分娩で出産しているらしい。私が選んだ時は60‐70%くらいだったかな。 きっと、同じような気持ちの人がインドでもやっと増えているでしょうか。。
この病院の最大の良さ(選んだ決め手)は、静かで、あと、待ち時間が非常に短い所♪ 大型病院のフォルティスやマックスはウンザリです。。 さて、いざ、予防接種。医者から、
痛くない注射と痛い注射、どちらがいいですか?
と聞かれた。え?! え。。そりゃ、痛くないのでしょう。痛いのは、熱も出るかもとか。。そりゃ、なおさらでしょう。すると、
多少金額は違います。
え、いくらですか? すると、なんと2000Rs(3700円近く)違うらしい。悩むひどい母親(笑) そんな選択ずるいでしょうが。まあ、痛くないの一応選びましたけどよ。。
もう一つよく病院にお世話になっている悩みの原因は、あせもです。
インド人の汗疹なんて、見たことなーーーい!息子一人、首、腕、おでこにぶつぶつだらけ。 色々なクリームを試したけど、本当に治らない。。ここで、また、独りステロイド論争へ。
公園で遊ばせていると、おばさんたちがヒソヒソ話している。

色白だからねー、、汗かくしねえ。。
あ、汗疹の事ね。。。すると、おばさんが、
”モウタニミッティが効くんだよ!”
と言ってきた。
なんだそれ??
どこで買えますか? と聞くと、どこに住んでいるんだ?とか聞いてきて、えーなんか、凄い薬草みたいなのりやん!と 思ったけど、家に帰ってみてみると、
multani mitti, gopi chandan or Fuller's earth
らしいです。日本だと、”酸性白土”らしいです。なんだそれと思ってさらに調べると、粘土みたいな感じで、脂肌に聞くので ニキビ対策パックとかも使えたりのするらしいです。 へーインドってすごいな。おばさんの知識すごい。
しかし、日本で汗疹は乾燥肌も原因の一つとか言われているようで、逆効果なのでは? でも、クールダウンするから効くのかなあとかぐるぐる。 でも、大人でないんだから、ペーストにして、患部にのせても、数秒しか放置できないだろうなあと 基本的な問題に気付きました。
インドは奥深い。
|