RPS International School, Gurgan at Grand Diwali Mela |
RPS International School, Gurgaon で踊らせて頂きます。 The Grand Diwali Melaで、デバダーラデリーメンバーが踊らせて頂きます。

インドの金持ち学校でしょう(笑) なかなか気軽に入れる学校でもないので、楽しみにです。
スポンサーサイト
|

アイアンガーヨガ @デリー iyengar Yogakshema |
先月デリーにあるアイアンガーヨガセンターで1か月程度のコースを受講しました。 とにかく衝撃的な体験でした。
Yogakshema プネになるセンターは有名ですが、こちらのセンターは、 - the only Iyengar Centre in Delhi accredited by Guruji | We have no Branches!
だそうです。ただ、プネのセンターで登録されている先生が開いている学校は、南デリーやノイダにも1校ずつあるようです。 Yogashemaは本当に美しいセンターでした。有名な建築家がデザインしたんだろうなと思うような 美しい自然との調和のとれた建物、そして、そこら中に美しい生花が飾ってあります。
アイアンガーヨガは、実は、19歳のときにワークショップを受講した以来でした。 タダアサナへのこだわりがすごく、そのワークショップは強烈に頭に残っています。
最近、また私の中でヨガ熱があつく、久々にリシュケシュへ行ったり、色々情報取集をしていた中での、 今回のコース受講となりました。
まず、手違いで、実は、体験のようなクラスを受講する事ができ、そこからが始まりだったわけですが、 その体験クラスが、本当に衝撃でした。
先生が、本当に、怖い、こわい、コワイ!!! その日から、私は悪い例として、前に立たされ、全生徒の前で、悪い点をさらしものに されていました(笑)
本当に、大の大人(もちろんインド人が、インド人を)怒鳴り散らしているのです。 こ・わ・い。。。こんなに怖いヨガクラスは初めてと思いました。 しかし、ポーズへの完璧さ、正確さはやはり感嘆ものでした。
導入コースを受講し、1秒1秒が本当に、気が抜けないというのは、こういう事か、、って感じです。 インド人のエリート教育を垣間見た感じ。みんな先生の質問に手を挙げ、答えていきます。
そして、やはり、タダアサナやダンダアサナへのこだわり。 道具を多用し、正しい、安全な方法でのポーズへのアプローチ。 深いし、とても勉強になりました。
続けたいなあー。だけれども、自分のスケジュールの調整が大変です。 無理せず、だけど、継続したいゆっくりと続けよう。。
|
|