fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
デリーは週末ロックダウン+家でも過ごし方
インド全土、デリーの感染爆増はとめられず、正直大変な事になっています。
デリーは、夜間外出禁止令とこの週末のロックダウンが実施されています。
私も実は、濃厚接触者になり、3回もPCR検査をしましたよ。
しかし、なぜか私は陰性。まわりは、本当に沢山陽性です。ほんとうに包囲網のように。。。
私は多分、抗体があるんでしょうね。。今も、これを書いている間に、友達から、陽性だった、、、、っていうメッセージ。
どうなってしまうんでしょうか。
PCR検査は確かに疑わしくもなるけど、しかし、症状も出ている人もやはりいるんだから、やはり、本物なんでしょう。
あー、またこれを書いている間に、メイドから、建物で陽性がでたから、明日来れないって。。


さてさて、
こどもの学校も昨年の4月からずーーーとオンラインです。
新しい学校のイオンラインクラスの開始は、毎回、オームとガヤトリマントラです。
流石インドや。感心。感心♪ クリスチャンの学校と迷いましたが、正直、ジーサスと言われるより、
ガヤトリマントラの方がまだなじみがあります。。

因みに、今日はヒンディー語のクラスでしたが、あー私、もうついていけない。。
普段何となくしゃべているから、Ka なのか Khaなのか分かっていない単語が沢山あり、
こどもが、先生に質問されて、あてられても、わからないーーー(笑)
ごめんなさーーい。とりあえず、今日覚えた単語は、カトマル(=日本語でダニ) 笑笑笑  
きっと、このオンラインクラスが無ければ、私、こんな単語、一生覚える機会なかったわ。

indoonline.jpg






さて、週末ロックダウンという事で、
今日抜きクッキーをつくりましたよ。

アンパンマンとブラックロールパンナをつくりましたよーー♪
ロールパンナはブラックロールパンナの悪者にもなるらしいです。

katanukicooke.jpg


そして、餃子を皮からつくってみました♪
いやーどんだけ、暇やねん。。いえいえ、インドで餃子の皮は結構高いんですよね。日本だと100円くらいですけど、
インドだと400円くらいするんです。しかももちろん冷凍の皮が。
自分で上手く作れるんかなーとずっと思っていたけど、まあ、簡単で材料もシンプルはシンプルですが、
手間がかかりますよね。でも、やっぱり手作りは美味しいですね。また作ろう。

料理とかしない人って、このロックダウン中、どうやって、過ごしているんだろうか。。
素朴な疑問。。




スポンサーサイト



インディアンアイドル Season 12 にハマる。
普段テレビは全く見ず、You Tubeだけなんですが、お友達に紹介してもらった
インディアンアイドルにハマり、これを見たさに、テレビを久々に検索。
こどもが、チャンネル番号960のLittle Singhamというアニメしか見ないので、他の番組を検索した事がなかった。
義理のお母さんがいる時は、スタープラスというメロドラマと、お父さんは英語ニュースをずーーとみてましたが、
両親が帰ってからは、本当に、テレビはアニメだけになりました。


Indian Idolはインドのオーディション番組です。
そして、私はこのSawai Bhatという人押しです。
今週が最後に優勝者が発表されますが、彼が優勝してくれたらいいなあと思っています。
エゴが無く、神様からのギフトそのものの歌声。たまりません。




さて、チャンネルはSony Entertainmentなんですが、有料チャンネルで19Rs を払いました(笑)
カスタマーケアーに電話して、

「インディアンアイドルが見たいんです!チャンネル番号を教えて下さい!」
って言われて、インド人に、

「番組名を言われても分かりませんーー」

なんて冷たく言われ、チャンネル名を言うとやっと、有料チャンネルと分かりました。
おい、お前、知ってるんだろう、いじわる言わないで教えてくれよ。。なんて、心の中で突っ込みましたよ。

さて、せっかくお金を払ったにも変わらず、番組は21時半に開始。
早め早起きの私には、無理だったーーー(笑)

他にも素晴らしい出演者ばかりで、本当に感動。
すごいわ。いやーすごいわ。。。









こつこつ練習は自分の立ち位置を確認。そしてオンラインクラスのありがたさ。
オンラインクラスを開始したのは、私が日本へ退避してからです。
世界中がコロナで一旦、どうしていいのか途方に暮れた時、
オンラインでの会議やクラスやミーティングをはじめ、
そして、オンラインの可能性を知ったのでした。

正直、世界中の人と同時にタイムリーにつなげる事が
新しい扉ではありましたが、おそらく、逆にこちらが主流になってしまうのは、
戸惑いもまだまだあります。

onlineclass.jpg


しかし、とは言え、日本のデバダーラメンバーと繋いで、継続的に練習できることは
とっても、ありがたく、心支えでもあります。

毎朝、朝5時に起きて、ヨガの練習をして、そして、毎週みんなと踊りの練習をする。
こつこつ続ける事で、自分の立ち位置を確認しているかのようです。
本当に、それ。。。。

結局は自分で決めて、自分の意志でする事が全て。
そうやって、一歩一歩歩いていく事しかないと思っています。








念願のCafe Lungtaへ &出会いがしらのジャガンナート寺院
ずっと行きたかったグルガオンのネパール料理屋へ行ってきました。
めちゃくちゃ美味しかったです♪

デリーで食べるネパール料理屋は本当に、残念で、、笑
なぜこんなに辛い!?と一人怒りを感じていましたが、
こちらのCafe Lungtaさんはめちゃくちゃ美味しかったです。

cafelungta.jpg

ダールまもれなく熱々で、大根アチャールは酸味が見事で、
それと、だれか教えてほしいのですが、大豆と緑の野菜のドライカレー(とっていいのか、、)が新鮮でした。


ーーーーーーーーーおまけーーーーー
それから、このレストランを探している途中で、なんとジャガンナート寺院の看板が!
嬉しくて、行きました。久々のほっとする瞬間でした。
jagannath-gurgaon.jpg

インドのキッザニアへ
インドにキッザニアへ行ってきました。
実は行くのは2回目でしたが、1回目はコロナが広がっている直後で、あまりに人がいなさ過ぎて
中へ入るのをはめたのでした。

2回目の今、4歳となった息子の為に、ついにインドキッザニアへ
やはりコロナ対策で、楽しそうなアクティビティーが閉鎖されているようで、残念でした。
初めて中へ入ったので、勝手が良く分かっていなかったのですが、
恐らく、銀行でお金?みたいなものを貰えなかったし、何よりユニフォームが無くて残念でした。
まあ、仕方がないんですが。

ドーナツ屋さんとか低学年にも楽しそうなアクティビティーが閉まっているので、3時間パックか、5時間パックが
迷いましたが、5時間パックにしました。
結果的に、ずーーと5時間フルで楽しんでいて、5時間でOKでした。

日本でも行った事がないので、比較しようがないのですが、

消防署で、水で消火作業のような事ができたり、歯医者で人形の口に用具を入れて、虫歯をチェックさせたり、
救急車に乗れたり、壁をよじ登るアクティビティーが出来たり(これは何の職業なのか。。)
普段食べているようなキンダーのお菓子工場とかも楽しそうでしたし、
荷物を配達するのも、嬉しそうでした。
ファームでは、乳しぼり(何も出ませんが)や果物収穫(プラスティックの果物をとる)が出来たり、
多分、コロナが無い時は、それから作るシリアル(企業がタイアップしている)の試食が出来たりしたのかなあとか
思いましたが、まあ、兎に角、意外にも、めちゃくちゃ楽しんでました。

あと2年後くらいに、もう一度来たいです。
4歳でもまあ楽しめるけど、理解しているのかどうか分からないかな。


kizania.jpg


日本でも一度行ってみたいものです。