fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
カブとラジマのカレー
カブとラジマのカレー

ラジマは金時豆みたいでインド人が大好き。私は繊維が多いから食べすぎると、お腹が張るので、あんまり食べない。
カブは、冬の醍醐味で、良く作って食べます♪
和風にする事が多いかな。あんかけにしたり、みそ汁に入れたり。
美味しいですよねえーー。。


このかぶとラジマのカレーは、北インドのカシミール特有の食べ方だと思う。
初めて見たときに、え!と思いましたが、食べた時、感動するくらい、美味しいと思いました。


もうカブの季節も終わりそうなので、朝から、思い立ち、仕込み開始。
しかし、昨日は、急いでいたので、メイドに、ラジマを柔らかくゆでて、調理したカブと混ぜてねと指示。
カブは、もう混ぜるだけまで調理済にしておいた。
kaburajima_IMG_6095.jpg




しかしながら、家に帰ってみると、鍋の中には、完全にスマッシュされたかぶとラジマ。。。
何故カブをこんなにもとろとろにしたんだ。。
一緒にしてみたものの、豆が固くて、ゆですぎて、こうなっちゃったんかなあと想像したけど、
メイドに言うと、苦労してスマッシュしたらしい。。。


まあ、指示不足なんでしょうかねえ。。
メイドはカブを買ったことも調理した事もないらしい。
ネパール人って、(まあインド人もですけど) 本当に、どろどろをごはんとぐちゃぐちゃーーに混ぜて、
ぐわーと食べるのが好きだと思う。




(私は本当は、こんな感じにしてほしかった)
salgamurajima.jpg



スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://odissi.blog87.fc2.com/tb.php/1114-7ed31f7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)