fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
12/24 Biswa Odissi International (Odissi utsav 2022) at Bhubaneswar

Biswa Odissi International (Odissi utsav 2022)  に出演させて頂きます。
日時:12月24日 16時半~ Bhanja Kala Mandap, Bhubaneswar


odissiinernationalbiswa22.jpg


演目は、この1年取り組んだアビナヤ(顔の表情たっぷりのストーリー性のある演目)
Chandana Charchita
チャンダナチャルチタ

Guru Shrinath Rautさんという方の振り付けで、1枚の写真でしかお顔を拝見した事がないですが、
若くして亡くなったそうです。華美な振り付けはなくとってもシンプルでかつ、少し色気のある振り付けをするらしいです。

この演目は、アシュタパディ(ギータゴビンダのラーダクリシュナのストーリーの1つです)
ラーダの女友達が、クリシュナが他の牛飼いの女性達と戯れている話をラーダにしてあげています。
一人のゴピがクリシュナに抱きつき、クリシュナの耳飾りが頬んでいるのを象徴していいます。
クリシュナは青白いお体に、白檀のペーストをつけ、黄色いドッティーを身に着けています。


スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://odissi.blog87.fc2.com/tb.php/1144-2cef8d87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)