fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
最近のマントラ「so-ham」
最近良く使うマントラは、「ソーハム」。踊りの先生曰く、マントラは、チャクラ(おそらく普通はムラダーラ)がひらくらしい。

‘私は彼である’とかいう意味らしい。私がするのは、すう時に、「ソー」という音、吐く時に「ハン」とか「ハム」という音を感じながら、ただ、その音に意識をもっていってただ、静かにそれを観察しながら、座るだけ。このソーハムは、ビジュッディチャクラ(のど)に働きかけているかな。アナハタかな。まあ、どれがどのチャクラって区別は出来ないんだろうけど。

‘私は彼である’というのは、きっと深い思想が含まれているんだろう。小宇宙と大宇宙の一体を呼吸を通して感じるみたいな。この一体感を感じながら、静かに座る。とても心地よい。

昔読んだクリシュナムルティの本で、彼がで「難しい事はしなくていい。ただ、目をとじて静かに座るだけでいい」(こんな感じの事)という言葉が妙に今でも思い出す深い言葉。(ちなみに、その本をインドの電車の中で読んだその日に、かの有名な睡眠薬事件が発生したやけど)
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://odissi.blog87.fc2.com/tb.php/46-82a001ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)