fc2ブログ
プロフィール

Kaori Naka

Author:Kaori Naka
東インド古典舞踊オディッシーダンサー。オディッシーの中でも日本ではめずらしいデバプラサッドダスステイルを継承しています。
インド首都、デリー在住です。

仲 香織の詳しいプロフィール&
クラス情報を知りたい方はホームページを御覧下さい。→→→Debadhara HP

公演やWSのお知らせ→→→→HP Debadhara Yoga&Odissi

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Debadhara OdissiのBlog
・・・・・デリー在住の日本人インド舞踊家のたわいのない話。東インド古典舞踊やヨガ、おススメイベントや、日々の事をつづっています・・・・・・    ・・・たまに役立つインド情報満載!・・・    
オリッサのババジ
ブログ開設前に前にも書いたかな。

オリッサ滞在の時、クリヤヨガを教えてくれるババジ(先生)を見つけた。

ババジは、英語が下手だった。私の為にオリヤ語でなくヒンディー語でクラスをすすめたくれていたが、ヒンディー語もそんなに上手じゃないのでほぼ分からんかったー。わかるか~?といわれて、適当にうなずいていると、「じゃー要約してみて」(!)
ババジにはじめた会った時は、ババジの部屋に通された。難しい英語の本がずらーと並んでいたのに、おかしい。昔は、英語が上手だったけど、オリッサでは英語を話す人がいないから、忘れちゃったとの事。

朝から、マントラを唱え続ける。
身体を自分の手でたたいて、踊りながらハレクリシュナをうたう。
そしてオーム オーム オーム。 
鼻にギーを入れるパフォーマンスを2回もババジは披露してくれました。本当に苦しそうだった。
ギーは自分では入れられなく、弟子に入れてもらうんだけど、ババジがギブ。。と手をばたばた。

ある日をさかいに、私はクラスに行かなくなった。ババジから心配の電話があった。それから、何かの祝いの時は、いつもババジは携帯にメッセージを送ってくれた。基本的にはいい人なんだろう。あの朝5時のヨガクラス。紫ががった赤い薄暗くした部屋。すごかったな。よく私も無事だった。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

何があったわけ?きになるやん?
【2009/01/24 18:46】 URL | ずんこ #- [ 編集]

何があったかと言うと
「君の身体は君のもんじゃないんだ~」

といわれ、これは、まあ解釈によっては理解できたけど。

「ぼく(ババジ)の写真を部屋にかざって、ぼくに向かってOMを唱えなさい!」

といわれ、このぐらいから、浅い思想だなーと思い

「優秀な生徒はグルの足をマッサージするものだ」

といわれ、ババジの足を別の女性の弟子がマッサージしていたのを見て、行く気にならなくなったわけです。
【2009/01/25 09:59】 URL | kaori #oqkPALJc [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://odissi.blog87.fc2.com/tb.php/48-84f5b3e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)